令和7年9月25日(木)開催『欲しい人材が応募したくなる!求人票の作り方セミナー』

新着記事

【令和4年11月の有効求人倍率】有効求人倍率横ばい 完全失業率は3ヶ月ぶりに改善

令和4年11月分の一般職業紹介状況を公表(厚生労働省 12月27日公表)厚生労働省から、令和4年11月分の一般職業紹介状況が公表されました。【有効求人倍率(季節調整値)】1.35倍・・

タクシー・ハイヤー、トラック、バスの運転者 拘束時間や勤務間インターバルの基準を見直し(令和6年4月から適用)

厚生労働省は、「改善基準告示(自動車運転者の労働時間等の改善のための基準)」を改正しました。(令和4年12月23日公表)改正後の改善基準告示は、令和6年4月1日からの適用となっています。

70歳までの高年齢者就業確保措置27.9%の企業が実施(厚労省調査)

令和4年12月16日、厚生労働省から「令和4年 高年齢者雇用状況等報告(6月1日現在)」の集計結果が公表されました。高年齢者雇用安定法では、高年齢者が年齢に関わりなく働き続けることができる「生

【ブログ】やる気のない部下は本当にやる気がないのか!?「14の労働価値」とは

管理職やマネージャーになると数人あるいは数十人の部下を持つことになります。そうすると、めっちゃやる気があって積極的に仕事に取り組む人もいれば、言われたことしかやらない人とか、何かにつけ不満ばか

介護施設におけるSNS活用とそのリスク

現在、Twitter、Instagram、LINEなどのSNSは生活に深く浸透しており、欠かすことのできない情報伝達手段となっています。SNSの利用は個人だけではなく、一般企業をはじめ、介護施

PAGE TOP