令和7年7月23(水)開催セミナー 採用がうまくいく企業はここが違う!中小企業のための『採用の基本と実践』

新着記事

「新型コロナウイルス感染症休業 対応助成金・支援金」令和4年12月以降のリーフレット公開

厚生労働省から、新型コロナウイルス感染症による「小学校休業等対応助成金」(雇用者向け)及び「小学校休業等対応支援金」(委託を受けて個人で仕事をする方向け)について、令和4年12月以降の内容に対応したリ

【令和4年10月の有効求人倍率】有効求人倍率は10ヶ月連続で改善 完全失業率は横ばい

令和4年10月分の一般職業紹介状況を公表(厚生労働省 11月29日公表)【有効求人倍率(季節調整値)】1.35倍・・・前月から0.01ポイント上昇 (10ヶ月連続の改善)<産業別>

【ブログ更新】在籍型出向に必要な手続きと注意点についての解説

コロナ禍により、一時的に事業を縮小をせざるを得ず、在籍型出向を検討される、もしくは実施された企業のいらっしゃったのではないでしょうか?国も「産業雇用安定助成金」によって、出向元・出向先の双方に

給与のデジタル払いが解禁になります。(2023年4月から)

労働基準法では、給与は通貨で、直接労働者に、全額を、毎月1回以上、一定の期日を定めて支払わなければならないと定められています。これを賃金支払の五原則と呼んだりします。実際には多くの会社が通貨(現金

副業・兼業を一律に禁止することは出来ますか?

【質問】副業や兼業を禁止したいのですが、禁止することは出来ますか?最近このような問い合わせが増えてきたように思います。【回答】副業・兼業を一

PAGE TOP