応募を面接につなげる秘訣はスピードとファーストコンタクト

「求人原稿を頑張って作った!」
「あとは応募が来たら大成功!」

このように考えている方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、応募はあったもののその後音信不通になるとか、面接日程を決めたものの来てもらえなかった、といったことはよく起こります。

このようなことを防ぐためには、応募に対する対応が重要です。

応募に対する対応はとても重要

「応募があったら求人活動は成功!」ではありません。ここからの対応が重要です。

まず、応募が来てから次の選考に進むまでに行われる一般的な手順は次の通りです。

  1. 応募に対する返信、電話連絡
  2. 選考の進め方の説明
  3. 必要書類の提出要請
  4. 面接日程の調整

これらのどれもが対応を間違えると、せっかく応募があったのに途中で辞退されてしまったり、面接に進むまでの間に音信不通になってしまったり、ということになりかねません。

「その都度、対応しよう」という感じで気軽に考えるのではなく、応募者の心理や現代特有の事情なども考慮しながら、適切な対応をする必要があります。

現代の求職者の応募手段は?

求人の応募と言ったらどのような方法を思い浮かべますか?
あなたの「年齢」や「職種」、「過去の職務経験」などにより異なると思います。

例えば、以下のようなものがあると思います。

・ハローワークで紹介状をもらう
・店頭に貼ってあった求人募集を見て直接応募
・新聞の求人広告を見て電話
・求人雑誌を見て電話
・求人サイト経由でネット応募
・採用ホームページ経由でネット応募

全てが今でも実際に利用されている応募手段です。

しかし、近年の応募では、スマホを利用した応募が多いことが特徴です。スマホの利用率は過去10年で急激に増加しており、2010年には5%弱だったものが、2021年には90%を超えています。特に10~20代の若年者はほぼ全員がスマホを使用しています。

スマホは、多機能でありながら気軽に使用できるメリットがあります。
そして、このメリットならでは応募者の傾向があるのです。

そのため、スマホを利用した応募者の行動の特徴や心理を想定したうえで対応を考える必要があります。

応募に対するファーストコンタクト

スマホを使った応募には2通り考えられます。

・電話経由での応募
・申し込みフォームなどを使ったネット経由での応募

電話経由での応募の場合は、特にスマホを意識する必要はありません。
通常のハローワークや求人広告経由での応募と同様に対応すれば大丈夫です。
事前に決めてあった採用担当者に取次ぎ、面接日時を決定しましょう。
一方、申し込みフォームなどを使ったネット経由の応募の場合は、注意が必要です。

あなたの会社に応募した後も求人を探している

スマホではいろいろな情報を気軽に閲覧することができます。求人広告についても同様で、気になる情報をネットで検索する感覚で調べて、少しでも気になる求人を見つけたら次々に応募するケースが少なくありません。

そのため、あなたの会社に応募した後も、別の求人を探し続けている場合もあります。
その結果、より気になる求人を見つけたら、気持ちはそちらに向かってしまうかもしれません。
そうなったらあなたの会社のことは「もういいかな?」となってしまう可能性が高いです。

また、応募し終わったところで気持ちがひと段落し、ゲームをしたり友達とやり取りをしたりするかもしれません。このような状態になると、あなたの会社に応募した時の熱い気持ちはすでに無くなっている可能性があります。ネット経由の応募に対しては、電話を折り返し、面接の日程調整をするような段取りをする会社が多いと思います。

しかし、そのタイミングが、先ほど書いたように気持ちが別の方向に向かってしまった後であれば、
「さっき応募した会社かな?別の求人の方が良かったからいいや」
「今、ゲームしているし、電話出るのめんどくさいな」
となってしまう可能性もあります。

また、応募から時間が空くと、着信を不審がられる場合もあります

このような状況では、せっかく応募があっても、そこから先の選考に進んでもらうことはできません。このようなことを防ぐためにも、応募があったらすぐに電話を折り返しましょう。応募してあなたの会社への気持ちが高まっている間に、電話してしまうのが面接まで来てもらえるための秘策です。

面接日設定はスピード勝負

電話が通じたら面接日程の調整を行います。ここでもスピード勝負です。
時間が空いてよいことは何もありません。あなたの会社だけでなく、複数の会社に応募している可能性が高いわけですし、そして、最初に採用された会社に入社を決めてしまう傾向があります。
応募があったら、とにかくすぐに電話をして、最速で面接日を設定しましょう。

応募者全員に「履歴書と職務経歴書を送ってください」という対応をするのはやめましょう。
「電話で簡単なヒアリングを行い、問題無ければ履歴書、職務経歴書持参で面接に来てもらう」これが望ましいです。
経験者は、自分の経験やスキルを必要とされている会社に良い印象を持ちがちです。
電話でのヒアリングでどうしても経験が怪しい場合にのみ、事前に資料を送ってもらい事前選考をするとよいでしょう。

このように応募者に対しては、未経験者の募集であっても、経験者の募集であってもとにかく早く面接日を設定することを目指しましょう。

 

関連記事

PAGE TOP