令和7年8月27日(水)開催『なぜ、うちには応募が来ないのか?“応募につながる”求人票の書き方がわかる!』セミナー

”知らなかった”
では済まされない。

知ることは、あなたの会社を守ります。トラブルになるその前に。法改正などの最新情報や、人事労務にお役立て頂ける情報をお届けします。大事な情報をお見逃しなく!

新着記事

賃金不払に関する監督指導結果が公表されました(厚生労働省)

厚生労働省は、令和6年に全国の労働基準監督署が取り扱った「賃金不払に関する監督指導」の結果を公表しました(令和7年8月7日公表)。監督指導結果のポイントは、次のとおりです。 賃金不払

最低賃金の大幅引き上げ見込み ― 経営への影響と今からできる備えとは ―

厚生労働省は2025年8月4日、令和7年度の地域別最低賃金改定の目安を公表しました。仮に目安通りに引き上げられると、全国加重平均は時給1,118円(前年比+63円)となり、昭和53年度に目安制度が始ま

【令和7年6月雇用状況】有効求人倍率は2か月連続で低下・完全失業率は前月と同水準

令和7年8月1日、厚生労働省から、令和7年6月分の一般職業紹介状況が公表されました。また、同日、総務省から、同月分の労働力調査の結果が公表されました。令和7年6月分 有効求人倍率1.22倍

仕事と介護の両立支援に向けた実務的支援ツールが公表されました

厚生労働省から、「企業による社員の仕事と介護の両立支援に向けた実務的支援ツール」が公表されました。この支援ツールは、令和6年改正育児・介護休業法(2025年4月1日施行分)で義務付けられた以下

令和7年度税制改正のポイントを動画でわかりやすく解説

財務省より、「令和7年度税制改正」に関する解説動画が公開されました(2025年7月23日公表)。この動画では、成立した「所得税法等の一部を改正する法律(令和7年法律第13号)」の内容を、分かり

PAGE TOP