令和7年9月25日(木)開催『欲しい人材が応募したくなる!求人票の作り方セミナー』

新着記事

令和6年4月以降 障害者雇用率を段階的に引き上げる予定

厚生労働省から、令和5年1月18日開催の「第123回 労働政策審議会障害者雇用分科会」の資料が公表されました。今回の議題に、「障害者雇用率について(案)」が含まれており、注目を集めています。提示された

【改正育児介護休業法】大企業で義務 男性の育児休業取得状況の公表(厚労省)

育児・介護休業法の改正により、令和5年4月から、常時雇用する労働者が1,000人を超える企業は、男性労働者の育児休業取得率等の状況を年1回公表が義務付けらます。(1)対象企業対象となる企業

『オンライン事業所年金情報サービス』を開始(日本年金機構)

日本年金機構は、令和5年1月10日(火)から、事業主向けの「オンライン事業所年金情報サービス」を開始しました。このサービスは、事業主が、毎月の社会保険料額情報等の電子データをオンラインで取得できる

2024年4月から適用! 建設業でも時間外労働の上限規制適用へ

2024年4月より、建設業にも時間外労働の上限規制が適用されます。他業種では2019年4月から導入されていますが、建設業に対しては5年間の猶予期間が設けられてきました。それがいよいよ、

あけましておめでとうございます

謹んで新春のお慶びを申し上げます。おすこやかに新年をお迎えのことと存じます。旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。アーチ社会保険労務士事務所では、今年も企

PAGE TOP