令和7年9月25日(木)開催『欲しい人材が応募したくなる!求人票の作り方セミナー』

新着記事

【令和4年12月の有効求人倍率公表】有効求人倍率1.35倍 前月と同水準

令和5年1月31日、厚生労働省から、令和4年12月分及び令和4年分の一般職業紹介状況が公表されました。また、同日、総務省から、同月分・同年分の労働力調査の結果が公表されました。これらにより

外国人労働者数は約182万人 過去最高を更新(厚労省)

令和5年1月27日、厚生労働省から「外国人雇用状況の届出状況まとめ(令和4年10月末現在)」が公表されました。外国人雇用状況の届出制度は、労働施策総合推進法に基づくもので、外国人労働者の雇用管

<お役立ち資料>協会けんぽの「健康保険制度・申請書の書き方」ガイドブックが更新されました

協会けんぽの申請書が今年1月から新様式になりました。記入方法の違いに戸惑っている方いらっしゃるのではないでしょうか。そのような中、協会けんぽから公開されていた「協会けんぽ GUIDE BOOK

令和5年3月大卒予定者の就職内定率84.4% 2年連続で前年同期を上回る

厚生労働省から、「令和5年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(令和4年12月1日現在)」が公表されました(令和5年1月20日公表)。これによると、令和4年12月1日現在の大学生の就職内定率は、

2023年4月から『給与デジタル払い』解禁へ

弊所では、毎月2回メールマガジンにて、人事労務等の情報をお届けしています。今回は、1月19日配信の記事から「2023年4月から『給与デジタル払い』解禁へ」をピックアップしてご紹介します。

PAGE TOP