厚生労働省は、7月1日にキャリアアップ助成金「短時間労働者労働時間延長支援コース」を新設し、申請受付を開始しました。
短時間労働者労働時間延長支援コースは、現行の社会保険適用時処遇改善コースの「労働時間延長メニュー」の要件を見直すとともに、助成額を拡充した新たなコースです。
主なポイントは次の通りです。
- 年収130万円程度で働く労働者の労働時間を延長し、被用者保険に加入させた場合に、労働者の手取り収入が減らないように支援。
- 労働時間延長の要件を、より収入が増える形に見直し(例:「週5時間以上の延長」または「4時間以上かつ賃上げ5%以上」など)。
- 助成額を引き上げ、中小企業では1人あたり40万円、小規模企業では1人あたり50万円を支給。
- さらに、2年目の継続取組も支援し、最大で1人あたり75万円の助成が可能に。
- 既存の「社会保険適用時処遇改善コース(労働時間延長メニュー等)」を利用している企業でも、新コースの要件を満たせば切り替え申請が可能。
短時間労働者の働き方改革や、人材確保・定着の取り組みに活用できる制度となっています。
詳しくは、以下のリンクよりご確認ください。
短時間労働者労働時間延長支援コースを新設しました。(令和7年7月1日)
キャリアアップ助成金(短時間労働者労働時間延長支援コース)のご案内(リーフレット)
キャリアアップ助成金(短時間労働者労働時間延長支援コース)のご案内(パンフレット)
キャリアアップ助成金(短時間労働者労働時間延長支援コース)に関するQ&A
キャリアップ助成金(全体)のページはこちらです。
キャリアアップ助成金