令和5年1月31日、厚生労働省から、令和4年12月分及び令和4年分の一般職業紹介状況が公表されました。
また、同日、総務省から、同月分・同年分の労働力調査の結果が公表されました。
これらにより、令和4年分年平均の有効求人倍率と完全失業率が明らかにされています。
【令和4年分(年平均)について】
有効求人倍率
→「1.28倍」で、前年に比べて0.15ポイント上昇(4年ぶりに改善)
完全失業率
→「2.6%」で、前年に比べ0.2ポイントの低下(4年ぶりに改善)
有効求人倍率・完全失業率ともに、コロナ禍で悪化が続いていましたが、社会経済活動が本格的に動き出したことを反映して、改善に向かっているようです。
しかし、コロナ禍前の水準(令和元年平均の有効求人倍率(1.60倍)・完全失業率(2.4%))には及ばず、特に、有効求人倍率については、回復への道のりは厳しいものといえそうです。
【令和4年12月分について】
・有効求人倍率
→「1.35倍」 (前月と同水準)
・完全失業率
→「2.5%」 (前月と同水準)
<産業別>
生活関連サービス業,娯楽業(18.5%増)、サービス業(他に分類されないもの)(7.9%増)
宿泊業、飲食サービス業(6.9%増)
などで増加となり
建設業(6.2%減)、製造業(0.1%減)で減少となりました。
都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)をみると、就業地別では、最高は福井県の1.94倍、最低は神奈川県と沖縄県の1.08倍、となっています。
<熊本県の有効求人倍率>
令和4年12月の有効求人倍率は 1.38倍で、前月に比べて 0.05ポイント低下しました。
令和4年12月については、有効求人倍率・完全失業率ともに横ばいの状況ですが、コロナ禍からの正常化の動きがみられ、全体的には改善傾向にあると分析されています。
詳しくは、こちらをご覧ください。
<一般職業紹介状況(令和4年12月分及び令和4年分)について(厚労省)>
<労働力調査(基本集計)2022年(令和4年)12月分、10~12月期平均及び2022年(令和4年)平均(総務省)>