4/23(水)開催『入社後対応で差がつく!新入社員が辞めない仕組みづくりと実践法』セミナー

社内に潜む労務リスクを早期発見
労務診断

労務診断は、企業の労務管理や運用をチェックする健康診断のようなものです。労務管理に精通し専門知識を有する社会保険労務士が、あなたの企業の労務リスクを診断します。現在の就業規則や労務管理が最新の法令に対応しているか、運用に問題ないかなど不安な経営者様は、ぜひ一度労務診断を受けてみませんか?

こんな企業におすすめです

こんな課題や不安はございませんか?

  1. 社内に潜む労務リスクを把握したい
  2. 労働トラブルによる人材の流出を防ぎたい
  3. 就業規則を作成してから見直しをしていない、現在の就業規則が最新の法令に対応しているか不安
  4. 従業員との関係性を改善し、職場環境を見直したいと考えている

労務診断によるメリット

1リスクの早期発見による未然防止

不適切な労務管理や潜在的な問題を早期に発見し、将来的なトラブルや訴訟リスクを未然に防ぐことができます。

2人材の定着率向上

適正な労働環境を整備することで、優秀な人材の獲得と定着率の向上を図れます。

3労働生産性の向上

労務管理の改善により、従業員のモチベーションが向上し、生産性の向上が期待できます。

労務診断の内容と実施方法

診断内容

下記の項目等についてヒアリングを行い、労働関係諸法令に遵守し、適正に運用できているかなどを確認します。

  1. 労働時間の管理、残業代の計算、休暇の付与状況
  2. 就業規則に記載すべき事項と運用
  3. 労働・社会保険の加入の対象者や手続きについて
  4. 健康診断の実施などの安全衛生について
  5. 育児介護休業法やハラスメント対策の整備状況 など

実施方法

ZOOMによる面談形式で行います。全国どこでも対応可能です。
こちらから、質問票をもとに『労働時間・休憩・休日』『帳簿・就業規則』『賃金』などについて、口頭にて質問をします。現状について回答いただきます。わかる範囲で構いませんので、現状をご回答ください。
(目安時間:2時間)
診断結果については、後日レポート(PDF)をメール等でお送りします。

※事前にご確認下さい※労務診断は、現状を把握して頂くためヒアリングを基に行う簡易的な労務診断となります。帳簿等(就業規則、賃金台帳、出勤簿など)のチェックを含めたより詳細な労務監査をご希望の場合はご相談下さい。

お申し込みから診断実施までの流れ

Step1
下記の申込フォームに必要事項を入力の上お申し込みください。

Step2
お申込日の翌日から2営業日以内に、メールまたはお電話にて日程及び実施スケジュール等についてご連絡をします。

Step3
ZOOMによる労務診断の実施(目安時間:2時間)

Step4
ZOOMによる労務診断結果の説明(目安時間:1時間)

料金

労務診断 66,000円(消費税含む)

※帳簿等(就業規則、賃金台帳、出勤簿など)のチェックを含めた労務監査については、別途お見積り致します。労務診断実施後の労務監査をご依頼の場合は、労務診断分の料金を考慮しお見積り致します。

労務診断申し込みフォーム

申し込みフォームに必要事項をご入力の上、お申込みください。

※ご確認下さいお申込み頂きましたら、お申し込み受付完了の自動返信メールが届きます。もし、届かない場合は、迷惑メールに振り分けられている可能性がございますので、ご確認下さい。迷惑メールに振り分けられていない場合は、メールアドレスが正しく入力されていない可能性がございます。再度お申込み頂くか、弊所までお電話にてご連絡下さい。アーチ社会保険労務士事務所 096-371-3187

 

    は必須
    個人情報保護の同意
    本入力フォームおよびメールでご連絡頂きましたお客様の個人情報につきましては、厳重に管理を行っております。 法令等に基づき正規の手続きによって司法捜査機関による開示要求が行われた場合を除き、第三者に開示もしくは提供することはございません。
    弊所のプライバシーポリシー(https://arch-sr.com/privacy-policy/)に同意の上、送信して下さい。






      携帯電話番号でも構いません。連絡が取りやすい番号を記載して下さい。





    PAGE TOP