令和7年9月25日(木)開催『欲しい人材が応募したくなる!求人票の作り方セミナー』

新着記事

社内を活性化させる?『役職定年制』の正しい導入方法とは?

役職定年制とは、課長職や部長職などの役職にある社員が一定の年齢に達したときに、その役職から退く制度のことです。企業にとっては増加する人件費の抑制や組織の若返りを図りやすいといったメリットがあり

令和6年3月大卒予定者の就職内定状況 3年連続で前年同期を上回る

令和5年11月17日、厚生労働省から「令和6年3月大学等卒業予定者の就職内定状況(令和5年10月1日現在)」が公表されました。これによると、令和5年10月1日現在の大学生の就職内定率は、74.

女性の活躍推進企業データベースがリニューアルされました

厚生労働省では、ウェブサイト「女性の活躍推進企業データベース」にて、女性の活躍を推進する企業を応援するために、様々な情報発信を行っています。例えば、女性管理職比率の高い企業ランキングといったも

こころの耳 5分研修シリーズ(厚生労働省)~職場のメンタルヘルス対策に~

「こころの耳」は、厚生労働省で開設しているメンタルヘルス・ポータルサイトです。働く方やそのご家族、職場のメンタルヘルス対策に取り組む事業者の方などに向けて、メンタルヘルスケアに関するさまざまな情報

【令和5年9月雇用状況】有効求人倍率は横ばいで推移 完全失業率は改善

令和5年10月31日、厚生労働省から、令和5年9月分の有効求人倍率が公表されました。また、同日総務省より、令和5年9月分の完全失業率も公表されました。令和5年9月分 有効求人倍率1.29倍

PAGE TOP