令和7年9月25日(木)開催『欲しい人材が応募したくなる!求人票の作り方セミナー』

若年層の仕事と育児に関する意識調査(速報)結果を公表しました(厚労省)

厚生労働省の「共育(トモイク)プロジェクト」では、2025年7月30日に「若年層における仕事と育児の両立に関する意識調査(速報)」を公表しました。

調査結果サマリー(速報)

「共育てをしたいが、実現には社会や職場の支援が必要と感じる」若者が64.8%と最多。
●約7割が、育休取得や家事・育児の負担について「性別は関係ない」と回答。
●若年社会人の7割以上が「育休取得の意思あり」、そのうちの約8割が1か月以上の取得を希望
会社を選ぶ際に、「仕事(キャリア)とプライベートの両立」を意識する若者が約7割に上り、
同じ割合で「両立への不安」を抱いているという結果も。

本調査は、若年層が社会や職場に望む働き方、両立支援の重要性を示す貴重なデータです。
若年層の人材確保を考えるうえで、調査結果はぜひ確認しておきたい内容です。

詳しくは、こちらをご覧ください。
「若年層における仕事と育児の両立に関する意識調査」(速報)を公表しました

新着記事

PAGE TOP