採用・育成がぐんとラクになる!
社員が辞めない職場の作り方
採用してもすぐ辞めてしまうと、また求人、また教育…負担は増える一方です。
人が辞めない職場になれば、採用に追われなくなり、育成も積み重ねが活きて会社の成長につながります。本セミナーでは、やりがいや人間関係を高める方法をはじめ、中小企業向けの辞めない職場づくりの実践法を事例とともに解説します。ぜひご参加ください。
こんな悩みはありませんか?
- せっかく採用したのに、気づけばすぐ辞めてしまう
- 採用しても続かず、いつも人手不足が解消されない
- 教えてもすぐ辞めてしまい、育成の手間ばかり増える
- 社員が定着せず、社長も現場も疲弊している
人材が定着しないことは、採用コストのムダだけでなく、
現場の混乱、顧客満足度の低下、業績への悪影響にもつながります。
企業にとって「人材の定着」は、経営の安定と成長に欠かせない重要な課題です。
このような方におすすめです
このセミナーは、中小企業で採用・定着・育成に課題を感じている経営者・管理者の方に特におすすめです。
- 採用してもすぐに辞めてしまう社員が多く、悩んでいる
- 採用活動に追われてばかりで、本来の仕事に集中できない
- 教育しても社員が育たず、同じことを何度も繰り返している
- 職場の雰囲気がギスギスしており、人間関係に課題を感じている
- 社員がやりがいを持てる環境づくりに興味がある
一つでも当てはまる方は、このセミナーが辞めない職場づくりのヒントになります。
ぜひお気軽にご参加ください!
セミナーで学べること
- なぜ人が辞めてしまうのか
- 辞めない・続く職場の共通点とは?
- 辞めない職場に共通する「3つの視点」がわかる
- 採用や育成がラクになる仕組みづくりが学べる
- 自社に合った改善策を見つけるヒントが手に入る
開催概要
日 時:令和7年10月23日(木)14:00~15:00
場 所:びぷれすイノベーションスタジオ(熊本市中央区上通町2-17 びぷれす熊日会館7階)
参加費:無料
対 象:小規模企業経営者、経営幹部の方
定 員:6人 先着順 ※10月17日(金)申し込み締切
本セミナーは、参加者お一人おひとりとじっくり向き合えるよう、少人数にて開催しています。
人材にお悩みの経営者の皆さま、ぜひこの機会にご参加ください。

講師 プロフィール

アーチ社会保険労務士事務所 代表
社会保険労務士 木下 典子
保有資格等
社会保険労務士/2級FP技能士/日商簿記検定2級/秘書検定準1級/幼稚園教諭2級免許
熊本商工会議所エキスパートバンク登録講師
短大卒業後、幼稚園にて幼稚園教諭として従事。その後、病院にて役員秘書や事務部部長として人員管理や院内行事等の企画・運営を担う。大手コールセンターではスーパーバイザーとしてオペレーターの育成、お客様満足度のパフォーマンス向上施策立案・実施、勤怠管理等の管理業務に従事。
2014年社会保険労務士試験合格を機に、2015年より社会保険労務士事務所にて勤務。顧問先企業を担当し、社労士業務の実務経験を積む。2021年4月に独立開業。社労士の専門知識を活かしつつ経営視点で中小企業の人事労務サポートを行う。
セミナーのお申し込み
フォームに必要事項をご入力の上、お申し込み下さい。
お申し込み後、お申し込み受付完了のメールが届きます。
もし、受付完了メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダに振り分けされていないか念のためご確認下さい。迷惑メールフォルダに振り分けられていない場合は、メールアドレスをご確認の上、お手数ですが再度お申込み下さい。又は、弊所までお電話(096-371-3187)にてお問い合わせ下さい。