アーチの理念
PHILOSOPHY

人事は人間力。
私たちはその力を最大限に引き出し、企業の成長に貢献します。
企業経営において必要な経営資源に「人・モノ・金・情報」があります。中でも、最も重要なのが「人」です。
モノを使うのも、お金を使うのも、情報を使うのもすべて人です。企業は、人で成り立っています。
デジタル化やAI化が進んでいく中で、仕事がなくなっていくと危惧する人もいますが、人でなくても出来る単純作業などは無くなっていくかもしれませんが、「人」にしか出来ないことの価値はますます高かると思っています。
そんな時代だからこそ、採用や人材育成、働く人がいきいきと働ける職場環境といった「人」への投資がこれからは重要になってくるのではないでしょうか。
人材の成長は組織を強くし、そして成果を上げ、企業の持続的成長と発展に繋がっていくと思っています。
職場における労使トラブルの多くは、経営者様と従業員とのコミュニケーション不足によるものが多く、コミュニケーションがしっかりとれていて、信頼関係があれば、多くのトラブルは防げると思っています。それには、経営者様の思いをきちんと従業員に伝え、企業理念を共有し、企業が目指すべき目標に向かって、皆が目標達成へ向かって働き、働きがいを感じることが出来れば、企業の持続的成長と発展につながるもののと思います。
課題を解決するために最も大事になことは、いかに相談いただく方の想いを理解し、寄り添えるかだと考えます。
解決する側の独りよがりでは、本質的な解決には繋がらない。
私たちは、相談いただく経営者の方が、どのような課題を抱え、どのような想いで相談されていて、その課題解決後のどういう結果を望んでいるのかを第一に考えて、満足度の高いサービスと価値提供を目指してまいります。
関わった全ての経営者様の企業が、持続的な成長を実現するために真心こめてお手伝いします。
Mission ーアーチの使命ー
企業の成長発展を「人」の側面から支援する「人事のプロ」であり続ける
私たちが提供するサービスは、企業の経営目標を達成するためにあります。
企業が経営目標を達成し、持続して成長発展をするための人事機能を人事のプロとして全力でサポートします。
Vision ーアーチが目指す未来ー
そこで働くすべての人が働きがいを実感し、「仕事って楽しい」と思える社会の実現
人は1日の多くの時間を仕事に費やしています。仕事って”辛い””会社に行くのに気が重い”のが当たり前、と思っている人も多いのではないでしょうか。
でもその仕事が楽しくて、やりがいがあれば、人生こんなに幸せなことはないと思っています。
アーチが目指すのは、働く皆さんが仕事にやりがいを持っていきいきと働き、自分の仕事に積極的にかかわることで、自分のやっている仕事が会社に貢献できている、社会に貢献できている、と実感する働きがいのある職場の実現です。
職場には笑顔が溢れ、”仕事って楽しい”と思える人を一人でも多く増やす。そんな社会を目指しています。
ロゴマークに込めた思い
人と人をつなぎ、企業と働く人をつなぐ。
事務所名の「アーチ」は、「人と人をつなぎ、企業と働く人をつなぐ。」架け橋となり、企業を人事労務で支える事務所を目指し名づけました。ロゴマークの弓なりの形は、つなぐ架け橋の「橋」をイメージしています。また、建築でのアーチ構造は荷重を圧縮力で支える構造となっています。企業を支える事務所となる想いを表現しています。
青い色は「信頼」を意味し、「ARCH」の下の白色は朝日を表現しています。関わる皆様との信頼関係を大切にし、そして、関わる皆様の明るい未来を呼ぶ願いを込めました。
事務所の概要
事務所名 | アーチ社会保険労務士事務所 |
代表者名 | 社会保険労務士 木下典子 |
所在地 | 〒862-0959 熊本県熊本市中央区白山3-1-8-303 |
電話/FAX | 096-371-3187 |
Eメール | info@arch-sr.com |
サービス案内 | 1 労務相談・労働環境改善支援 2 採用支援 3 人事制度設計・運用支援 4 管理職育成。マネジメント研修 5 就業規則の作成 6 IT化・業務効率化支援 7 創業支援 8 事業計画・人材戦略の作成 |
営業時間 | 平日 10:00~17:00 |